紀伊田辺駅から熊野本宮大社までの踏破ブログ

熊野古道『中辺路』を歩く

鮎川王子から『滝尻王子』まで歩く(鮎川王子から北郡越押印所まで)

鮎川王子から『滝尻王子』へ歩いていきましょう。

ここでは、鮎川王子から滝尻王子までのルートのうち、『鮎川王子から北郡越押印所』まで歩きます。

徒歩30分で到着です。

鮎川王子から『北郡越押印所(ほくそぎおういんじょ)』までの情報

見どころ

鮎川王子が祀られている住吉神社がある
詳しくはこちら↓
https://kumanokodoroad.com/%e3%80%90%e9%ae%8e%e5%b7%9d%e7%8e%8b%e5%ad%90%e3%81%8c%e7%a5%80%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%80%91%e9%ae%8e%e5%b7%9d%e7%8e%8b%e5%ad%90%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%8e%e4%b8%80%e7%80%ac/
・後白河上皇の仮の御殿の場所がある(跡地??)。
・南紀熊野体験博の記念歌碑がある。

北郡越のスタンプがある

北郡越押印所には、『北郡越』のスタンプがあります。

北郡越押印所のスタンプ

*絵を見る限りでは、『庚申塔(こうしんとう)』なのかな??

アクセス、住所、最寄りの駐車場

アクセスと最寄りの駐車場
北郡越押印所の周囲には駐車場がありません。


©OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。

©OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。

住所
北郡越押印所
住所:和歌山県 田辺市 鮎川

鮎川王子から『北郡越押印所』まで歩く

【鮎川王子から北郡越押印所までのルート図】

鮎川王子から『北郡越押印所』までのルートはこちらです。

鮎川王子から北郡越押印所までのルート

©OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。

©OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。

A:Aコープ 紀南 あゆかわ

途中に看板があります。看板の場所は茶色の丸で示しています。

スマホ通信状況
道中は4G回線が使用できます。

【スタート地点】『鮎川王子』

鮎川王子』から歩き始めましょう!

鮎川王子についての詳細はこちらに記載しています↓
https://kumanokodoroad.com/%e3%80%90%e9%ae%8e%e5%b7%9d%e3%82%92%e4%b8%80%e6%9c%9b%e3%81%a7%e3%81%8d%e3%82%8b%e3%80%91%e4%b8%80%e7%80%ac%e7%8e%8b%e5%ad%90%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%8e%e9%ae%8e%e5%b7%9d%e7%8e%8b%e5%ad%90%e3%80%8f/
 
 
鮎川王子から進んで行きましょう!橋のある方角に『国道311号』を進んで行きます。

鮎川新橋(あゆかわしんはし), 住吉神社への看板(その1)

鮎川新橋(あゆかわしんはし)』の近くに『住吉神社への看板(その1)』があります。

鮎川新橋を渡っていきましょう!

住吉神社への看板(その2)

橋を渡ると『下川上牟婁線』に合流です。橋の近くには『住吉神社への看板(その2)』があります。

看板通りに進んで行きましょう!

大宮橋(おおみやはし),住吉神社への看板(その3),熊野古道の看板(その1)

進んでいると『大宮橋(おおみやはし)』が見え、『住吉神社への看板(その3)』,『熊野古道の看板(その1)』があります。


看板通りに橋を渡っていきます

住吉神社への看板(その4)

橋を渡り終えると『住吉神社への看板(その4)』があります。

看板通りにに進んで行きます。

熊野古道の看板(その2)

この道ですが、左に進んで行くのが正解です。左側の道沿いには『熊野古道の看板(その2)』があるのでわかるでしょう。

親切なことに右側の道には『この道は熊野古道ではありません』という看板があります。これから先の道でもちょくちょく出てきます。

もちろん正解の道(左側の道)を進んで行きます。

住吉神社への看板(その5)

どんどん道に沿って進んで行きます。

進んで行くと分岐が見え『住吉神社への看板(その5)』が見えてきます。

看板通りにに進んで行きます。

御所平、お薬師さんへの看板(その1)

進んで行くと『御所平、お薬師さんへの看板(その1)』がみえます。ここまで徒歩9分です。

看板通りにへ進んで行きます。

熊野古道の看板(その3)

進むと分岐が見え、『熊野古道の看板(その3)』があります。

看板の通り、右側の道(上り坂)を上っていきましょう!
ここからは、塩化カルシウムの袋がちょくちょく置いているので、路面凍結があるのでしょう。

熊野古道の看板(その4)

坂道をどんどん上っていきます。

途中に落石注意の看板が・・・
台風や雨の翌日に歩くなら注意をした方がいいかもしれないですね。

さらに進んで行くと、『熊野古道の看板(その4)』が見え、民家が見えてきます。

看板の方向(左側)に向かって進んで行きます(民家のある方向)

熊野古道の看板(その5)

道は一本道なので、さらにどんどんと進んで行きます。すると『熊野古道の看板(その5)』が見えてきます。

ここから先は上りは終了です。
やっと下りになります

御所平、お薬師さんへの看板(その2),道祖伸と庚申塔への看板(その1)

進んで行くと、主要道路と脇道に分かれた場所に出ます。そこに『御所平、お薬師さんへの看板(その2),道祖伸と庚申塔への看板(その1)』があります。
鮎川王子からここまで徒歩27分です。随分と歩いてきました。

【寄り道、見どころ】御所平、お薬師さん(休憩所あり)

右側の小道を上ると『御所平、お薬師さん』に到着です。

上るとベンチと『御所平の看板』があります。

看板の説明書きによると、御所平は、後白河上皇の仮の御殿があった場所と言われているそうです。

さらに上ると、小さな広場に出て『お薬師さん(薬師如来)』が祀られています。

この地では、耳の病気になると、川原で穴の開いた小石を見つけてきて、お薬師さんにお供えし、お参りする習慣があるそうです。

能越橋から見た川原 ここで穴の開いた小石を探すのかな??

参照・参考:御所平、お薬師さんの看板

【見どころ】能越橋,道祖伸と庚申塔への看板(その2),石碑

先ほどの分岐に戻って左側の主要道路に進んで行きましょう。

どんどん進んで行くと『能越橋(のごしはし)』に出ます。ここまで徒歩29分です。

すぐ近くに『道祖伸と庚申塔への看板(その2)』があります。

そして、『藤原定家(ふじわらのていか)の歌』と『大塔村長の歌』の石碑があります。ともに1999年に南紀熊野体験博が開催された記念に作られたそうです。

【目的地】『北郡越押印所』

能越橋(のごしはし)』からさらに進んで行きます。

進んで行くと大きな木が見えてきます。

その木の根元に『北郡越押印所』があります。鮎川王子からここまで徒歩30分でした。

ここには、その名の通り、押印所があります。

北郡越のスタンプ

 
 
続きはこちらです。
https://kumanokodoroad.com/%e3%80%90%e4%b8%96%e7%95%8c%e9%81%ba%e7%94%a3-%e5%8c%97%e9%83%a1%e8%b6%8a%e3%82%92%e6%ad%a9%e3%81%8f%e3%80%91%e9%ae%8e%e5%b7%9d%e7%8e%8b%e5%ad%90%e3%81%8b%e3%82%89%e6%bb%9d%e5%b0%bb%e7%8e%8b%e5%ad%90/

【地元の農産物,弁当】Aコープ 紀南 あゆかわ

地図のAには、『Aコープ 紀南 あゆかわ』があります。

お弁当や地元産の農産物、ミカンなどの果物が売っています。お店に『氷』の文字があるのは、この周囲で鮎釣りをする人が多かったので、クーラーボックスに入れる氷を売ってますよという意味なのかな??

このスーパーから本宮大社へ向かう道中には、大きめのスーパーは私の知る限りでは2件です
必要なものがあればここで購入しておくとよいでしょう

Aコープ 紀南 あゆかわ
住所:和歌山県 田辺市 鮎川597-5
営業時間:9:30から18:30

まとめ

・『鮎川王子』から『滝尻王子』までのルートのうち、『鮎川王子から北郡押印所まで』歩いてみました。

・『鮎川王子』から『北郡越押印所』までの所要時間は徒歩で30分

・道中に鮎川王子が祀られている住吉神社がある
詳しくはこちら↓
https://kumanokodoroad.com/%e3%80%90%e9%ae%8e%e5%b7%9d%e7%8e%8b%e5%ad%90%e3%81%8c%e7%a5%80%e3%82%89%e3%82%8c%e3%81%a6%e3%81%84%e3%82%8b%e3%80%91%e9%ae%8e%e5%b7%9d%e7%8e%8b%e5%ad%90%e3%81%8b%e3%82%89%e3%80%8e%e4%b8%80%e7%80%ac/

・後白河上皇の仮の御殿の場所がある(跡地??)。

・南紀熊野体験博の記念歌碑がある。

【作成日: 2022/1/15】

  • B!