サイトの品質向上と維持の為、アフィリエイト広告を利用しております。

【おすすめルート!】熊野古道 中辺路ルートの『発心門王子』から『熊野本宮大社』まで歩く

熊野古道の中辺路ルートの『発心門王子』から『熊野本宮大社』まで歩いた記録です。

地元民の視点』から道中のルート案内(所要時間, アクセス方法,駐車場,トイレ)、グルメ見どころを紹介してます。

『発心門王子(ほっしんもんおうじ)』とは

発心門王子(ほっしんもんおうじ)』とは、

・王子の中でも発心門王子は五体王子の一つとされ、格式が高いとされていた。
・発心門とは、「悟りの心を開く入り口」とされる大鳥居があったことに由来している。
・熊野本宮の入口(門)とされ、ここから熊野本宮大社の神域とされていた。
・現在、発心門王子は、1907年に三里神社に祀られて、社殿も移された。現在の社殿は1990年に復元されたもの。

【参照・参考:熊野本宮観光協会ホームページ, 和歌山県教育委員会.熊野参詣道王子社及び関連文化財学術調査報告書.2012, 発心門王子の看板】

『熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)』とは

熊野本宮大社(くまのほんぐうたいしゃ)』とは、

・現在の熊野本宮大社は、熊野本宮大社 大斎原(おおゆのはら)から遷座している(1889年の熊野川の洪水で建造物が倒壊した)。
・洪水による倒壊を免れた上四社(第1殿~第4殿)が現在の熊野本宮大社へ移築され遷座されている。
・熊野三山の一つ(残り2つは熊野那智大社、熊野速玉大社)
・全国の熊野神社の総本宮

【参考・参照: 熊野本宮大社のホームページ】
詳しくは熊野本宮大社のホームページを参照ください

【初心者でも大丈夫!】発心門王子から熊野本宮大社のルートの特徴

歩く難易度

和歌山県 田辺市 本宮町 三越』、『和歌山県 田辺市 本宮町 伏拝』、『和歌山県 田辺市 本宮町 大居』、『和歌山県 田辺市 本宮町 本宮』を歩きます。
 
 
発心門王子から熊野本宮大社まで歩くと1時間49分程度なので、ハイキングにはちょうど良いと思います。

上り坂よりも下り坂の方が多く、思ったよりも早く歩けてしまいます。

発心門王子から水吞王子へ向かう舗装された道路

伏拝王子から祓殿王子へ向かう山道

自動販売機がある

道中は民家を通る場所もあるので、時々自動販売機があります。

飲料水は準備する方がよいですが、忘れてしまっても道中で購入することができます。

水吞王子から伏拝王子へ向かう途中の自動販売機

綺麗なトイレや休憩所がある

発心門王子から熊野本宮大社までのルートには、綺麗なトイレがあります。

また、休憩所も綺麗に整備されており、ゆっくりと休むことができます。

発心門王子のトイレと休憩所

伏拝王子の休憩所(飲み物も販売している)

伏拝王子のトイレ

道が整備されている

道中は、舗装された道路山道を歩きます。

山道は道幅が広く、道も整備されおり、地面が崩れないように踏み固められてとても歩きやすいです。

発心門王子から水吞王子へ向かう舗装された道路

水吞王子から祓殿王子へ向かう道

伏拝王子から祓殿王子へ向かう山道

「舗装された道路」と「山道」の場所

©OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。
赤色の道は舗装された道路。赤色の点線は山道。

道に迷いにくい

道中はほぼ一本道迷いやすい分岐の道は少ないです。

間違えやすい場所には必ず看板か道標があります。

また500m毎に道標があるので、ルートが間違っていても気づくことができます。

【緊急時に安心】人が歩いている

道中は民家を通る場所もあるので、緊急時には助けを呼べます。

また、山道でも日中であれば、人が歩いているので、緊急時には助けを呼ぶことができると思います。
日曜日に歩いたときは、4人ぐらいに出会いました。

通信環境が良い

道中は4G回線が利用できます。

道に迷った時や調べものがしたい時でもすぐに調べることができます。

発心門王子から熊野本宮大社までのルートと所要時間

ルート全体図と所要時間

熊野本宮大社』までのフローチャート所要時間はこちらです。

クリックすると拡大できます。

熊野本宮大社』までのルートマップはこちらです。

©OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。
赤色の道は舗装された道路。赤色の点線は山道。
全体像の把握の為、だいたいの道を書いています。詳細は各記事を作成していますので、そちらをご覧ください。

『熊野本宮大社』までのルートと見所

熊野本宮大社』までのルートの見どころは、

発心門王子、水吞王子、伏拝王子、祓殿王子、熊野本宮大社

です。

所要時間は、徒歩1時間49分です。
 
 
熊野本宮大社まで歩いたら、『熊野本宮大社 旧社地 大斎原』にも行ってみてください。徒歩5分で到着です。

本来、熊野本宮大社は、熊野本宮大社 旧社地 大斎原にありましたが、水害で現在の場所に移されています

 
熊野本宮大社までのルートの詳細はこちらを参照ください↓
発心門王子から水吞王子まで
水吞王子から伏拝王子まで
伏拝王子から祓殿王子まで
祓殿王子から熊野本宮大社まで

熊野本宮大社から熊野本宮大社 旧社地 大斎原までのルートはこちらを参照ください↓
熊野本宮大社から熊野本宮大社 旧社地 大斎原まで

【無料】駐車場(バイクの駐車場もあり)

熊野本宮大社の駐車場は、2つ(P1, P2)、熊野本宮館の駐車場は1つ(P3)あります。
すべて無料です。

熊野古道を歩く方へのおすすめは、P2の駐車場です

バイク・二輪車の駐車場は、P3にあります。




©OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。
P1, 2: 熊野本宮大社の駐車場
P3: 熊野本宮館の駐車場

詳しくはこちらです↓

【取扱時間に注意!】コインロッカーの場所

熊野本宮大社の公式のコインロッカーではありませんが、お土産物屋さんが運営しているコインロッカーがあります。

取扱時間は、

8:00~18:00

となっています(時間外になるとシャッターが閉まるので、開けられなくなるので注意)。
 
 
使用料金は、

小型 300円
中型 400円
大型 500円

となっています。
 
 
場所は、以下の場所にあります。熊野本宮大社の第一の鳥居から熊野本宮大社 旧社地 大斎原に向かう途中にあります。



©OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。

服装や準備物

服装

熊野本宮大社までのルートは、舗装された道路山道を歩きます。

山道では木々が木陰を作っているので、太陽光が暑くないですが、舗装された道路を歩く時は暑いです。

紫外線対策として、帽子は持っていく方がよいでしょう。

服装は長袖と長ズボンであれば、虫対策で良いと思います。

熊野古道 中辺路ルートを歩く際のおすすめ装備・服装のまとめはこちらです↓

おすすめの靴

発心門王子から熊野本宮大社までは、舗装された道路と山道となっています。

なので、ミドルカットの登山靴運動靴で良いと思います。
 
 
実際に歩いてみると、ミドルカットの登山靴や運動靴の人が多いです。

より安全に歩くならばミドルカットの登山靴が良いと思います。

一番の悪路はこれぐらいです↓

山道の大半はこんな感じ↓

私は足首を捻じりたくないので、念のためにミドルカットの登山靴を使用しています↓

【熊は出没する??】クマよけの鈴は必要?

和歌山県には、ツキノワグマが生息しています。

発心門王子から熊野本宮大社までのルートでは、熊の目撃情報は比較的少ないので、出会う確率は低いと思います。

また、このルートは人の気配がすると思うので、クマが近寄る可能性は低いでしょう。

しかし、朝の早い時間帯夕暮れの時間帯はクマは餌を求めて人里に近づく可能性があるので、この時間帯は注意しておきましょう

私は念のためにクマよけの鈴を持ち歩いています↓

熊の目撃情報の詳細はこちら↓

スマホの通信状況

山道を通りますが、4G回線が使用できます。

【歩き始めの場所へのアクセス】発心門王子へのアクセス方法

発心門王子へのアクセス方法は、

1.車を熊野本宮大社の河川の無料駐車場へ置く。

2.駐車場から「本宮大社前 バス停」まで歩く。

3.龍神バス 熊野本宮線で「本宮大社前 バス停」から「発心門王子 バス停」まで乗車する。

4.「発心門王子 バス停」から発心門王子へ歩く。

です。

歩くおすすめの時期

熊野本宮大社までのルートの主体は『和歌山県 田辺市 本宮町 三越』、『和歌山県 田辺市 本宮町 伏拝』、『和歌山県 田辺市 本宮町 大居』、『和歌山県 田辺市 本宮町 本宮』です。
 
 
このルートを歩くのでしたら、3月下旬~4月上旬の桜11月の秋の紅葉を見に行くのがおすすめです。

熊野本宮大社 旧社地 大斎原の桜(2022/4/3撮影)

おすすめのお店情報

【飲料水も手に入る】コーナン ホームストック本宮店

熊野本宮大社のすぐ近くに「コーナン ホームストック本宮店」があります。

私はいつもここで飲料水を購入したりします(自動販売機よりも安い)。
以前はクマよけの鈴も売っていました。


コーナン ホームストック本宮店
住所:和歌山県 田辺市 本宮町 本宮 280番地5
営業時間:9:00~19:30

熊野本宮大社の周辺の宿泊先

宿泊は、熊野本宮大社の周辺がおすすめです。

また、車でお越しの方は、渡瀬温泉川湯温泉湯の峰温泉の周辺に宿をとるのもおすすめです。

【車で10分】おすすめの『温泉』

熊野本宮大社の周辺には、熊野本宮 温泉郷(渡瀬温泉川湯温泉湯の峰温泉)があります。

どの温泉地も車で10分程度の場所にあります。

日帰り入浴もできるので、熊野古道歩きの後に汗を流しに訪れてみてはどうでしょうか。

川湯温泉

湯の峰温泉

【大阪方面からお越しの方へ】日帰りで本宮大社参拝+熊野古道歩き+温泉入浴する方法

大坂方面から日帰りで熊野古道を歩き、熊野本宮大社を参拝し、温泉に入る方法は、レンタカーを利用する方法がおすすめです。

前日にレンタカーを借りて、翌日の朝早くから出発するのが理想的です。

詳しい話はこちらでまとめています↓


熊野古道をこれから歩きたい方へ

熊野古道の日帰りや連泊ツアーを検討中の方へ

電車、バスの本数は少なく・・乗継や宿探しは大変なので、ツアーもおすすめ。クラブツーリズムでは、『日帰り連泊熊野古道歩きツアー』があります(2泊3日:6万5千円~, 2024/4/1時点)。
熊野古道 中辺路』で検索すれば、「最寄りの出発地」,「歩きたい区間」,「希望の宿泊数」のツアーが見つかるでしょう。PR

クマ対策!『クマよけの鈴』

滝尻~高原熊野神社~近露~継桜~湯川王子の区間では、クマの目撃情報があります。この区間では、クマよけの鈴を持っている人が多いです。美しい鈴の音で安心・安全な古道歩きを楽しみましょう!私のおすすめの鈴の音色↓(詳細へ!)。PR