三栖王子から『八上王子』へ歩いていきましょう。
徒歩41分で到着です。
ここでは『南方熊楠 山中 裸像 撮影場所』から『八上王子・八神神社』まで歩いています。
【作成日: 2021/12/10】
『三栖王子』から『南方熊楠 山中 裸像 撮影場所』まで歩いた記録はこちらです↓
『八上王子(やがみおうじ)』『八上神社(やがみじんじゃ)』の情報
『八上王子』『八上神社』とは
『八上王子(やがみおうじ)』とは、
・熊野九十九王子の一つ
・社殿の現存する王子社(~王子は別名の神社に合祀されていることが多いが、八上王子は八上王子社、八上社と名前が変わり八上神社となっている)。
・『八上王子』は現在は、『八上神社』となっている。
・『八上神社』は明治時代の神社合祀の対象となったが、南方熊楠の反対運動にて合祀を免れている。
・『八上神社』には、現在の『田中神社』が祀られている。
・平安時代末期の歌僧で有名な西行の歌が石碑に記されている
【参考・参照: 上富田町のホームページ, 田辺観光協会のホームページ, 和歌山県神社庁のホームページ】
アクセス、住所、最寄りの駐車場
アクセスと最寄りの駐車場
八上王子の周辺には八上神社の参拝者用の駐車場があります(地図のP1)。
©OpenStreetMap contributors
P1:駐車場、トイレ
P2:駐輪場
住所
八上王子・八上神社
住所:和歌山県 西牟婁郡 上富田町 岡1382
三栖王子から『八上王子』まで歩く
【三栖王子から八上王子までのルート図】
三栖王子から『八上王子』までのルートはこちらです。
紺色の矢印と水色の道を歩きます。黄色のルートの入口は工事をしているので歩くことはできません(2021/12/10時点)
©OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。
V:Vショップ 下三栖店
途中に看板があります。看板の場所は茶色の丸で示しています。
スマホ通信情報
道中に山道を通りますが、4G回線が使用できます。
【スタート地点】『南方熊楠 山中 裸像 撮影場所』
『南方熊楠 山中 裸像 撮影場所』の看板から引き続き歩き始めましょう!!看板を後にして進んで行きます。
ここまでの道中はこちらに記載しています↓
八上王子への看板(その3)
『南方熊楠 山中 裸像 撮影場所』の看板から進んで行くと分岐に出ます。
分岐の部分に『八上王子への看板(その3)』が見えます
看板に従って、右側の小道の方に進んで行きます。
八上王子への看板(その4)
小道を進んで行きます。
黙々と下っていきます。すると、『ご~、ご~~』という音が聞こえてきます。何の音??と思ってました。
下ると『八上王子への看板(その4)』と舗装された道が見えてきます(左へ進む)。この時点で三栖王子から徒歩30分です。
ここから舗装された道を下っていきます。
八上王子への看板(その5)
下っていくと大きな車道(上富田南部線)が見えてきます。どうやら『ご~、ご~~』という音は、車が走る音みたいです(近くに新岡坂トンネルがあるので反響しているのかも)。
下るとすぐに『八上王子への看板(その5)』があります。ここまで徒歩31分です。
ここから上富田南部線を横断します。交通量が多いので横断には注意が必要です。
横断したら、右側の道を下っていきます。
下ってどんどん進んで行きます。
八上王子への看板(その6)
進んで行くと上り坂の先に『八上王子への看板(その6)』があります。
八上王子跡への看板(その1)
八上王子への看板(その6)の通りに進むとすぐ近くに『八上王子跡への看板(その1)』が見えてきます。ここまで徒歩35分です。
前の道路(上富田南部線)を横断します。交通量が多いので、注意しましょう!!
*車が駐車している方に道が見えていますが、この道に進むのは間違いなのでご注意ください。
八上王子跡への看板(その2)
上富田南部線を横断後、道を下っていきます。
すると、『八上王子跡への看板(その2)』が見えてきます。看板通り進んで行きます。
八上王子への看板(その7)
進むと『八上王子への看板(その7)』が柵の近くに見えてきます。看板通りに右に曲がっていきます。
八上神社参拝者用の駐車場(トイレあり)
曲がるとすぐに『八上神社参拝者用の駐車場』があります。
駐車場を後にするとすぐに『駐輪場』が見えます。
駐輪場の先に進んで行きます。
途中で無人販売所がありました。100円でミカンと柿が売ってました(12月10日時点)
八上王子跡の看板
進んで行くと『八上王子跡の看板』があります。この反対側に八上神社と八上王子跡の石碑があります。
【目的地】『八上王子』・『八上神社』
『八上王子跡の看板』の反対側に『八上王子』『八上神社』があります。三栖王子から41分でした。
八上神社の鳥居と紅葉が美しかったです。1週間前ならもっと綺麗だったでしょう。
鳥居の近くには、
神さびて
花の王子は
森深く
という歌が彫られた石碑がありましたが・・・作者の文字が風化してわからない・・・(〇太郎とはなってるが、〇の文字が読めない)
境内の西行の石碑とイチョウの紅葉がちょうどマッチして、美しかったです。
西行の歌にある桜はこれかな(4月上旬撮影)。境内には桜はなかった気がする。
上富田町 岡では50年前から、ひょうたんが作られています。その関係で絵馬として、絵馬ヒョウタンが吊るされていました。
八上王子跡の石碑
境内に八上王子跡のスタンプがありました!!八上神社の桜と王子社の絵柄ですね
まとめ
・『三栖王子』から『八上王子』まで歩いてみました。
・『三栖王子』から『八上王子』までの所要時間は徒歩で41分。
・道中は山道が多く、トイレや飲料水を入手する方法はないので、事前に準備をしておく必要があります。
・『八上王子』は、社殿の現存する王子社の一つです(~王子は、たいてい他の神社に合祀されていることが多い)
・歩くシーズンとしては、草が多い茂る時期は避けて、2月の梅の花が咲く時期がよいと思います。八上神社の桜を見るには春がよいと思います。