サイトの品質向上と維持の為、アフィリエイト広告を利用しております。

中辺路を歩く

【中辺路と大辺路の分岐点】紀伊田辺駅から『北新町の道分け石』まで歩く

紀伊田辺駅まで来られたのであれば、中辺路と大辺路の分岐点である『北新町の道分け石』を見に行ってみてください。

紀伊田辺駅からわずか徒歩10分程度で到着します。

では、紀伊田辺駅から北新町の道分け石まで歩いてみましょう!!
*見どころは目次にしています。
【作成日 2021/10/22】

『北新町の道分け石(きたしんまちのみちわけいし)』の情報

『北新町の道分け石』とは

北新町の道分け石(きたしんまちのみちわけいし)』とは、熊野古道の紀伊路ルートから中辺路ルート大辺路ルート分岐を示す石碑です。

住所

住所は、和歌山県 田辺市 北新町にあります。道路沿いにあるので、番地はないかもしれません

道分け石・熊野古道 ストラップ

北新町の道分け石の近くには、『道分け石・熊野古道 ストラップ』が無人販売されています。
一個200円で木箱にお金を入れる仕組みです。こういうのを見ると治安がいいんだなぁと思って安心しますね。

紀伊田辺駅から『北新町の道分け石』までを歩く

【紀伊田辺駅から北新町の道分け石までのルート図】

紀伊田辺駅から北新町の道分け石までのルートは下記の通りです。
 
 

© OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。
地図の場所
A:浜口精肉店
B:辻の餅
C:ファミリーマート

【スタート地点】『紀伊田辺駅』(ATM, トイレ, コンビニあり)

紀伊田辺駅からスタートです。紀伊田辺駅にはコンビニトイレがあります。
 
 

紀伊田辺駅
住所: 和歌山県田辺市湊1番24号

はま乃 田辺駅前店(グルメ)

駅前通りを歩いていくと、途中で『はま乃 田辺駅前店』があります。

ここのさんま寿司、さば棒寿司は地元の人でも好きなぐらい有名です。

はま乃 田辺駅前店
住所:和歌山県田辺市湊997-7
営業時間:9:00から15:00
定休日: 日曜日

鈴屋(お土産)

さらに駅前通りを歩くと、『鈴屋 菓子店』があります。

ここで有名なお菓子が、『デラックスケーキ』です。賞味期限は、夏場で7日、冬場で10日だそうです。25度以下で保存しておかないといけないようです。

鈴屋
営業時間:8:00から18:00
住所:和歌山県田辺市湊15-11
 
 
浜口精肉店

鈴屋のすぐ近くに『浜口精肉店』がありますので、ここを曲がっていきます。

© OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。

後は道なりにまっすぐ歩きます。車の一方通行で交通が激しいので注意が必要です。

【目的地】北新町の道分け石

しばらく歩くと、目的地の『北新町の道分け石』に到着です。
見ていただくとわかるように場所がわかりにくいです。お店の間にひっそりと佇んでいます(矢印の下付近)。

 
『辻の餅』というお店まで行ってしまうと、行き過ぎです(お餅がおいしいらしいので、立ち寄ってもよいかもしれません)
 
 
道分け石は見る方角によって彫られている文章が異なっています

© OpenStreetMap contributors
 
 
Aから見ると、『安政四年(1857年)丁己秋再建之』『大阪西横堀炭屋町 石工 見かげや新三郎』と彫られています(写真には上手く映ってませんが・・・)

 
 
Bから見ると、『右きみゐ寺』とあり、『和歌山方面』に進む事が記載されています。

 
 
Cから見ると、『左くまの道 すくハ大へち』と記載されており、左に進めば中辺路まっすぐ進めば大辺路に向かうと記載されています。

 
 
この石碑を見る限り、中辺路の道はBの方面に向かって進めばいいのだろうと思っています。
*紀伊田辺駅から中辺路に向かって歩くコースはあるので、その道は観光用なのかな??

まとめ

北新町の道分け石は中辺路と大辺路の分岐点
・北新町の道分け石の住所は、『和歌山県田辺市北新町』
・紀伊田辺駅から道分け石までの所要時間: 徒歩で10分
・お土産は、『鈴屋』の『デラックスケーキ』がおすすめ。
・お弁当は『はま乃』の『さんま寿司、さば棒寿司』がおすすめ。

紀伊田辺駅の周辺情報はこちらでまとめています↓


熊野古道をこれから歩きたい方へ

熊野古道の日帰りや連泊ツアーを検討中の方へ

電車、バスの本数は少なく・・乗継や宿探しは大変なので、ツアーもおすすめ。クラブツーリズムでは、『日帰り連泊熊野古道歩きツアー』があります(2泊3日:6万5千円~, 2024/4/1時点)。
熊野古道 中辺路』で検索すれば、「最寄りの出発地」,「歩きたい区間」,「希望の宿泊数」のツアーが見つかるでしょう。PR

クマ対策!『クマよけの鈴』

滝尻~高原熊野神社~近露~継桜~湯川王子の区間では、クマの目撃情報があります。この区間では、クマよけの鈴を持っている人が多いです。美しい鈴の音で安心・安全な古道歩きを楽しみましょう!私のおすすめの鈴の音色↓(詳細へ!)。PR

-中辺路を歩く