サイトの品質向上と維持の為、アフィリエイト広告を利用しております。

中辺路を歩く 継桜王子から中川王子まで歩く 継桜王子から小広王子まで歩く

継桜王子から『中川王子』まで歩く

継桜王子から『中川王子』へ歩いていきましょう。

徒歩16分位で到着です。道中で秀衡桜を見ることができます。

『中川王子(なかがわおうじ)』の情報

『中川王子』とは

中川王子(なかがわおうじ)』とは、

・中川王子は、仲野川王子, 中の河の王子, 中ノ川王子とも呼ばれる。

・中川王子は、現在は近野神社(ちかのじんじゃ)に祀られている。

【参照・参考:中川王子の看板, 熊野参詣道王子社及び関連文化財学術調査報告書(和歌山県教育委員会 2012】

アクセス、住所、最寄りの駐車場

アクセスと最寄りの駐車場
中川王子の近くには駐車場はありません。




©OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。
住所
中川王子
住所: 和歌山県 田辺市 中辺路町 野中

『秀衡桜(ひでひらざくら)』の情報

秀衡桜とは

秀衡桜(ひでひらざくら)とは、

・秀衡桜とは、奥洲の武将の藤原秀衡夫妻が熊野参りをした際、滝尻の岩屋で出産し、その子を乳岩に残して中辺路町野中まで来て、杖にしていた桜の木を地に突き刺し、成長した桜とされている。ちなみに、その子供は無事で後の和泉三郎忠衡となったとされている。
・明治の中頃までは中川王子の社前にあったとされている。水害で倒れたとのこと(3代目の話かな)
今の秀衡桜は5代目の桜となっている(4代目は幹内部の腐食で2011年10月31日から11月1日にかけて折れてしまったようです)
・2022年に平泉町へ秀衡桜の苗木(5代目の秀衡桜の接ぎ木の苗木)が町学習交流施設の敷地内に植えられたそうです。
*1982年に和歌山県田辺市と岩手県平泉町は武蔵坊弁慶にゆかりがあり、姉妹都市を提携しています。田辺市は、弁慶の生誕の地であり、平泉町は終焉の地ということで姉妹提携しているそうです。

参考・参照:秀衡桜の看板,岩手日日新聞社ホームページ, 紀伊民法ホームページ

見ごろの時期

秀衡桜はヤマザクラです。ただ、詳しい品種はわかりません。

現在の5代目の秀衡桜は、だいたい3月下旬~4月上旬に開花しているようです(2022,2021年の情報)。

4代目の秀衡桜は、4月中旬に満開を迎えているので、5代目の秀衡桜とは開花時期が違うか、それとも、気候変動で開花が早まっているのかしら??(2018年度の開花情報より)

スタンプの情報

秀衡桜のスタンプは、秀衡桜と子供の無事を願う藤原秀衡がモチーフなのかな??

継桜王子から『中川王子』まで歩く

【継桜王子から中川王子までのルート図】

継桜王子から『中川王子』までのルートはこちらです。
道中は舗装された道路となっており、歩きやすいです。

継桜王子から『中川王子』までのルート



©OpenStreetMap contributors クリックすると拡大できます。

 
道中は500m毎に番号の道標がたてられています。

正しいルートには、必ず看板か道標があるので、迷いにくいと思います。

スマホ通信状況
道中は4G回線が使用できます。

【スタート地点】『継桜王子』

継桜王子』から歩き始めましょう!

継桜王子についての詳細はこちらに記載しています↓

 
 

継桜王子からこちら方面に進んで行きましょう

【見どころ】『秀衡桜』

継桜王子のすぐ先へ進むと1分以内に『秀衡桜』が見えてきます(詳しくはこちらでまとめています)。

秋なので咲いていませんが、これが秀衡桜です(真ん中の木)。

春に撮影した写真(2023年4月1日撮影)

左の枯れているのが4代目秀衡桜。右の白っぽい木が5代目秀衡桜。

さらに進んで行きましょう!

公衆トイレ

秀衡桜のすぐ先に「公衆トイレ」があります。

よく見ると、このトイレの柱は屋根を突き抜けています。こういうデザインで作ったのかな??

さらに先へ進んで行きましょう!!

熊野古道の看板(その1)

しばらく進むと「熊野古道の看板(その1)」があります。

しばらく進むと見事な紅葉と桜?の花が咲いていました(写真撮影は2022/11/27)。

写真検索の結果では、「ジュウガツザクラ」っぽい。二季咲なので、春にも咲いているかも

さらに先に進んで行きましょう!!

【見どころ】安部晴明の腰かけ石

しばらく進むと、『安部晴明の腰かけ石の看板』が見えてきます。

う~ん、民家の庭に平べったい石があるな・・・これが『安部晴明の腰かけ石』か・・・が、民家にあるので座るのはやめました。

看板によると安倍晴明がこの石に腰かけて休んでいたところ、上方の山が崩れそうになったが、呪術で崩れるのを防いだという伝承があるらしい。

さらに先へ先へと進みましょう!!

中川王子への看板(その1), 熊野古道の看板(その2)

しばらく進むと分岐が見え、「中川王子への看板(その1)」「熊野古道の看板(その2)」が見えてきます。

反対側から見た看板

看板通りに分岐の左側の道を進んで行きましょう!!

【目的地】『中川王子』

進んで行くと・・・中川王子へ到着です。継桜王子から徒歩15分でした。

中川王子の石碑はもう一つあります。上の写真の上に登っていく道を上がっていきます。

誰も歩いていないのかな??蜘蛛の巣が大量にありました。
落ちてた木の枝を振り回し、蜘蛛の巣を払いながら上りました。

案外険しい上り坂だ・・

徒歩2分で到着!!

滝尻王子で初めて出てきた緑色の石碑ですね。

【目撃が多い!】クマの出没率

このルートは中辺路町内となっています。中辺路ルートの中でもクマの目撃情報が最も多いルートの一つです。

負傷者、死傷者は現在のところありませんが、クマに遭遇する可能性があるので、注意が必要です

クマの出没時間や時期、対処方法はこちらにまとめています↓

 
 
私は「クマよけの鈴」を使って、クマが近づいてこないようにしています

おすすめのお店

【雰囲気たっぷり!】とがの木茶屋

継桜王子の隣には『とがの木茶屋』があります。かやぶき屋根が素敵です。

営業の時期や時間はその時々によって情報がまちまちです。正確な情報は「とがの木茶屋のフェイスブック」で確認しましょう!!

とがの木茶屋
住所:和歌山県 田辺市 中辺路町 野中

まとめ

・『継桜王子』から『中川王子』まで歩いてみました。

・『継桜王子』から『中川王子』までは所要時間は徒歩で16分位

・道中は、舗装された道路なので、とても歩きやすいです。

現在、中川王子は、近野神社に祀られています

【作成日: 2022/11/27】


熊野古道をこれから歩きたい方へ

熊野古道の日帰りや連泊ツアーを検討中の方へ

電車、バスの本数は少なく・・乗継や宿探しは大変なので、ツアーもおすすめ。クラブツーリズムでは、『日帰り連泊熊野古道歩きツアー』があります(2泊3日:6万5千円~, 2024/4/1時点)。
熊野古道 中辺路』で検索すれば、「最寄りの出発地」,「歩きたい区間」,「希望の宿泊数」のツアーが見つかるでしょう。PR

クマ対策!『クマよけの鈴』

滝尻~高原熊野神社~近露~継桜~湯川王子の区間では、クマの目撃情報があります。この区間では、クマよけの鈴を持っている人が多いです。美しい鈴の音で安心・安全な古道歩きを楽しみましょう!私のおすすめの鈴の音色↓(詳細へ!)。PR

-中辺路を歩く, 継桜王子から中川王子まで歩く, 継桜王子から小広王子まで歩く