サイトの品質向上と維持の為、アフィリエイト広告を利用しております。

装備品

【熊野古道 中辺路の峠道でおすすめの靴】キャラバン C1_02S のレビュー

キャラバン C1_02Sが、熊野古道 中辺路ルートの峠道(小広王子から熊野本宮大社の歩き)に向いているかどうかを見ていきましょう!!

トレッキングシューズ(C1_02S)とは

ソール

キャラバン C1_02Sのソールの素材は、キャラバントレックソールとなっています。

公式ホームページによると軽いアイゼン装着が可能です。

ミッドソールは、EVAとなっています。

インソール

キャラバン C1_02Sのインソールの素材は、EVAインソールです。

インソールは比較的薄い構造です。

裏面には加工が施されています。

 
 
オプションパーツとして、ハーフインソールが付いています。
足先があまりにもごそごそな場合に挿入して、フィット感を高めるために使用します。

適応の山やコース

キャラバン C1_02Sは、公式ホームページによると、

・低山
・富士登山
・尾瀬や屋久島

のトレッキングに適していると記載があります。

熊野古道でも十分利用できますね。

足首の高さ

キャラバン C1_02Sは、ミドルカットの登山靴です。

足首を適度に保護しつつ、歩きやすいです。

重量【28.0cmの場合】

公式ホームページには26.0cmの靴の重さが記載しています。
26.0cmの靴の場合は片足約590gです。
 
 
私の持っている靴は28.0cmです。

重量をチェックしてみると、片足で約640gでした。

28.0cmの右靴の重さ

28.0cmの左靴の重さ

靴(C1_02S)の製造年の調べ方

登山靴を調べていると、アウトソールの接着剤の経年劣化が生じるので、製造年を知ることは重要だとよく目にします。

そうすると、自分の持っている靴の製造年が気になってくると思います。
 
 
キャラバン C1_02Sの製造年の調べ方は、

1.靴のタンの裏側を調べて文字列を控える
2.文字列をキャラバンに問い合わせる

とわかります。

靴のタンの裏側

私の靴の場合は、

NC EG

となっています。

聞いてみると、2022年3月製造ということでした。
 
 
ネット上で調べたときはこのような感じでした。

文字列 製造年
KG EG 2019年
LB EG 2020年
MH EG 2021年8月
MI EG 2021年9月
NC EG 2022年3月

何となく規則性がありますが・・・
歩いているうちにソールが剝がれると命に関わって怖いので、自分で問い合わせて正確に製造年を確認しましょう!!

キャラバン C1_02Sは、熊野古道に向いているか?

小広王子から熊野本宮大社までの区間ではミドルカットの登山靴を履いている人が多い

熊野古道の特に小広王子から熊野本宮大社までの区間を歩いていると、3/4の方がミドルカットの登山靴を履いていました。

聞いてみると、紀伊田辺駅や近露王子から歩いている方でした。
数日かけて歩く人ほどミドルカットの登山靴を使っている印象です。

なので、キャラバン C1_02Sはミドルカットなので、向いていると思います

田辺市のスポーツ店でおすすめと言われた

熊野古道 中辺路ルートのある田辺市内のスポーツ店に靴を買いに行ったら、キャラバン C1_02Sの登山靴がいいよと言われました。

ローカットの靴でもよいけれど、小広峠などの険しい熊野古道や他の熊野古道を歩く時に欲しくなってくるとおすすめされました。

もちろん、ローカットの靴も持っていて、路面に合わせて使い分ける方がよいという話でした。

*この時、私はローカットの靴は持っていたので、ミドルカットの登山靴を購入しました。

下りが急な場合は、足首が安定する

小広王子から熊野本宮大社までの区間は、1時間以上歩く必要があります

疲れてきた時の下りで、足首の力が抜けて転びそうになります

この区間は、ミドルカットやハイカットの登山靴の方が安定しています。

キャラバン C1_02Sはミドルカットなので、下り坂の転倒を防げると思います。

砂利道や浮石を踏んでも足首がねじりにくい

小広王子から熊野本宮大社までの区間には斜面のような場所もあり、砂利道のような場所もあります。

歩いていると、動きやすい石を踏んでしまって、足首をねじる恐れがあります。

ミドルカットやハイカットの登山靴で足首の保護できる方が良いと思います。

店舗での購入をおすすめ

インターネット通販との値段の違い

私はキャラバン C1_02Sを地元の店舗で18700円にて購入しました。
 
 
値段をまとめると、

キャラバンのオンラインショップ:20900円
私が店舗で買った値段:18700円
同時期のインターネット通販の値段:13500~15000円

で、インターネット通販が一番安かったですね。
 
 
しかし、ネットショップで購入すると、自分の足に合っていない場合に結局は使えないということになるので、店舗で購入する事がおすすめです。

登山用の靴下を履いてサイズが合わせられる

靴のサイズを決めるときに、登山用の靴下を履いた状態で合わせないと、ちょうどよいサイズの靴を選ぶことは難しいです。

私は、自分の普段使っている登山用の靴下を履いて、装置?でサイズを測定してもらいました。

ある靴を試着しましたが、左足の足囲が合いませんでした。
いくつか登山靴を履かせてもらって、足囲が3Eでゆったり目のキャラバン C1_02Sを購入することにしました。

まとめ

・キャラバン C1_02Sは、ミドルカットの登山靴なので、足首が保護されています。

・熊野古道の小広王子から熊野本宮大社までの区間は、険しい峠道であり、足首を保護できるミドルカットの登山靴がおすすめです。


熊野古道をこれから歩きたい方へ

熊野古道の日帰りや連泊ツアーを検討中の方へ

電車、バスの本数は少なく・・乗継や宿探しは大変なので、ツアーもおすすめ。クラブツーリズムでは、『日帰り連泊熊野古道歩きツアー』があります(2泊3日:6万5千円~, 2024/4/1時点)。
熊野古道 中辺路』で検索すれば、「最寄りの出発地」,「歩きたい区間」,「希望の宿泊数」のツアーが見つかるでしょう。PR

クマ対策!『クマよけの鈴』

滝尻~高原熊野神社~近露~継桜~湯川王子の区間では、クマの目撃情報があります。この区間では、クマよけの鈴を持っている人が多いです。美しい鈴の音で安心・安全な古道歩きを楽しみましょう!私のおすすめの鈴の音色↓(詳細へ!)。PR

-装備品